田阪晃司店長の気まぐれdiary【2023年5月編】
☆ 生物から予測する【5月27日投稿】
最近特に地震の回数が明らかに増加していて、後の大地震につながらないか皆様不安に思われている方も
少なくないと思います。
地震予測を研究されている方々でも、いつどこで発生するかまでは未だに予測できないのが
自然界の難しさだと思います。
自分は生き物の異常行動を信用していて、今まで深海の奥深くに生息しほとんど地上に浮いてこなかった
ダイオウイカが日本の周りでここのところよく海上まで浮いているところを発見されているのを見ます。
発見後だいたい1カ月以内に震度5級の地震が起きています。
海底にて地殻変動が起きていて異常を察知したダイオウイカが海上まで知らせにきているのだと信じています(笑)!
生物の異常察知能力をあなどってはいけない(笑)。
☆ 世界卓球開幕【5月20日投稿】
私の中では、オリンピックの次に大きな大会と思っています。
連日、テレビ東京系のYouTubeにて日本代表の練習動画等がアップされていたりで、
テレビ局の力の入れようが分かります。
選手も時差の解消から始まり、試合までの体のコンディションを整えながら日々の調整に余念がない
映像を見ているとリスペクトしかないですね。
結果が悪くても責める気持ちなど微塵もないし、むしろ相手の選手をたたえます。
各国を代表して厳しい勝負の世界で戦う全選手の健闘を祈っています。
また、南アフリカ会場でのスタッフの方々、選手をサポートされているスタッフの皆様ありがとうございます。
☆ 未知なる挑戦へ【5月13日投稿】
今年度の第1回京都社会人リーグ 1日目
【男女のスーパーリーグ1~5部・トップリーグ1~5部】が先日ありました。
田阪スポーツ(京田辺店)のクラブチームcloverのAチームがトップリーグ4部に出場。
見事優勝し、次回チーム初となるトップリーグ3部へ昇格を決めました。
未知なる挑戦はまだまだ続きます。
メンバーはジュニア教室卒業生のみで組み、特に学生時代には際立った戦績はありませんでしたが、
皆、卓球が好きで社会人になっても店で練習しながら、
ジュニア教室の後輩の指導や面倒をみてくれる心優しいメンバーです(笑)。
来週は社会人リーグ2日目 【男女のレギュラーリーグ・チャレンジリーグ・フレッシュリーグ】
のそれぞれ1~5部までがあり、チャレンジリーグ2部にてcloverのBチームが出場します。
☆ 石川佳純選手引退【5月6日投稿】
長年日本女子卓球界を引っぱってきた石川佳純さんが引退されました。
もう私共が何を言うまでもなく、ただただ今はゆっくりしてくださいだけですね。
卓球業界のみならず日本国民から常に熱い視線と応援を背に受けての選手生活、
考えただけでも日々の重圧・大変さが分かります。
今後は多方面から(芸能事務所など)争奪戦が想像されますが、どの道を選ばれても
30代を輝くものにしてほしいというかそうなると思います。
ありがとうございました。