田阪晃司店長の気まぐれdiary【2025年6月編】
☆ そして梅雨明けへ【6月28日投稿】
先週梅雨前線が消えた話を書きましたが、昨日近畿は梅雨明けになりました。
お米は大丈夫なのでしょうか。
やはり雨が降る時期にある程度しっかり降らないとさらに米不足になるのではと心配しています。
そして今日から猛暑へ。
3カ月間はこんな暑さなのでしょうね。
世界では戦争が起こっており、そして地球全体が異常気象。
この先の地球の未来はどうなるのでしょうか。
☆ 梅雨前線が消える⁈【6月21日投稿】
この1週間は真夏の暑さでした。
梅雨前線がどっか行ってしまい、連日猛暑はやはりこたえますね。
卓球場の空調が1台エラーを起こし停止するトラブルもあり、取り換え工事を頼むと
ここ最近の暑さで予約は7月3日まで空いていなく電気屋さんも急激に忙しくなったと言われていました。
皆様くれぐれもご自愛ください
☆ 時間との戦い【6月14日投稿】
先週の教室中に突然生徒様の体調異変が起こり、救急車を呼びました。
後から聞いたのですが急性心筋梗塞だったようです。
丁度、私とレッスンしている最中での出来事でした。
当初はそんな症状とは夢にも思わなかったので、救急車を呼ぶか躊躇していましたが、
明らかに呼吸が荒くなり、血の気が引いていくのが目に見えて分かりましたので
これは救急車を呼ぼうという話になりすぐに連絡しました。
結果的にすぐの対応で命に別状はなく本当に良かったのですが、あと2~3時間対応が遅ければ命の危険もあったそうです。
現在、その方は退院もされていて回復も順調だという連絡を頂きました。
やはり異常を感じたら迷わず救急車です。時間との勝負ですから。
☆ ラバーの決め方【6月7日投稿】
これだけラバーの種類が増えすぎると果たして自分に本当に合っているラバーは何なのかと迷いに迷いまくっている方も多いと思います。
恐らく大手メーカーの一押しラバーや新商品等をご利用される方も多いのではないでしょうか。
裏ソフトラバーでいいますと、大まかに テンション系・コントロール系・粘着系に分かれてきます。
私の場合は、自分が崇拝していますワルドナー選手が使用しているラバーを信じ切って貼っています(笑)
現在59歳で引退はされていますが、ワルドナー選手が貼っているラバーは現時点ではドニック社のコッパX1とコッパX1ターボだと思います(違っていたらごめんなさい)。
ミスしてもワルドナー選手が貼っているラバーだから大丈夫と自分に言い聞かせています(笑)
※もちろんラケットもワルドナーセンゾーカーボンのSTを使用しています。